第7講


Sapomi in the rage red kit formely used for Japan team

In the late 1980s Japan national team wore the red kit!


80年代後半、日本代表のユニフォームは赤だったわ!

●例文
荒川は北朝鮮DFのヘディングミスを奪い取り、
やすやすと得点した。


サカーの神様
女子日本代表と日テレ・ベレーザのエースとして活躍する荒川恵理子選手、通称「ガンちゃん」じゃな。印象的なアフロヘアや、西友でレジ係のバイトをしていることでも有名じゃった。


ひだっち
Arakawa earns a living working part-time as a cashier in a supermarket.(荒川はスーパーのレジ係のバイトをして生計を立てる)ですね。
五輪本番でも活躍したけど、この例文は五輪予選の大一番、北朝鮮戦の先取点の場面です。


さぽみ
北朝鮮を3-0で破ってアテネ行きの切符を奪い取った試合ね! あのときの国立競技場はイイ雰囲気だったな〜。で、例文。「奪う」なんて単語は知らないから、「盗む」のstealを使ってみよう。これ、過去形はstealedじゃなくてstoleなのよね。ふふ。アタシってさすが! 「やすやすと」は…うーん、違うっぽいけど、「安い」のcheapを副詞にしてcheaply

×
Arakawa stole a heading miss by a North Korean DF and scored cheaply.


ピーター

自分デモ気ヅイテルミタイダネ。cheaplyは普通は「安く、安っぽく」の意味だよ。あのゴールを安っぽいだなんて言ったら荒川選手から蹴られちゃうよ〜。「やすやすと」は他の言葉でいえば「簡単に」ってこと。easilyとかwith easeがいいと思うよ。逆から言ってwithout difficultyでも悪くないけど、シンプルな方がいいよね。「ヘディング」はUK英語ではheadingと言わず、headerが普通。ここは「おそまつなヘディング」ってことで、 poor headerだろうなー。それから、stealは「こっそり盗む」ってニュアンスなんだ。荒川選手は人目を忍んでボールを奪ったわけじゃないよねー。簡単にtakeでもいいけど、「強奪する、いきなり力ずくでつかむ」って意味のseizeがはまるかな。だからボクならこう言うね。

Arakawa seized on a poor header by a North Korean defender and scored with ease.

onをつけてより強調的にしてみたよ。あと、日本ではよくdefenderをDF、forwardをFWなんて書くけど、そんな習慣はイングランドにはアリマセン〜。


さぽみ
ふーん。外国人には短縮する美学がわからないのかしらね(捨て台詞)。
・今回の単語
【seize】動 つかむ、強奪する
【ease】名 楽、気楽、困難のないこと
【header】名 ヘディング、見出し



初出/「フロム・エー」
ナンデモブックトップへ
inserted by FC2 system